またまたお久しぶりです
全然更新してないのに、アクセス数が割とあるのは何故かな?とたまに思います…
全く動きのないブログを誰かが見てくれているのですね…
本当にありがとうございます(^^)
さてさて、そろそろ夏休みですね…
春休みがついこの間終わったばっかりだったはずですが…
あーれ?
そういえば春休みどうだったんだけっな?
あーそうだ、そうだ!
子供たちのパワーに疲れて、頭痛が始まって結局体調崩したんだっけな笑笑
さて、夏休みはその経験を生かして何とかしなければならないな〜
何てったって夏休みは1ヶ月半もあるからなー
しかし、春休みの時よりは割と毎日忙しくて、
宿題も沢山あるし、予定も沢山入っているので、何とか毎日こなす感じですかねー
とりあえずうちの夏休みの子供たちの過ごし方は、
朝ご飯を食べたら、午前中は勉強タイムです
お昼ご飯を食べて1時過ぎたら友達と遊ぶというタイムスケジュールを絶対的に決めています。
去年も朝から来ちゃう友達が沢山いたのですが、午後からね!とそれを完全に通します。
まぁ子供が高学年になって、朝から友達と遠出したいなどそうなった場合は別ですが、今のところはこんな感じですかねー
勉強勉強!と煩いタイプの親では決してないのですが…
自分は子供の頃全く勉強しなかったタイプなので…
ですがやっぱり夏休み、きちんと決めて勉強した方が断然子供の為になるなと今思います!
たまに、ダラダラさせない!ってお母さんがいらっしゃいますが…
それは何か違うかな?と私は個人的に思っています。
ダラダラしちゃいけない?って何か
すご〜くしんどくないですか?
何でダラダラしちゃいけないんだ?
ダラダラするの大好きなんだけど…
家でダラダラしなきゃどこでダラダラするんだ?
毎日家でも、外でもテキパキしろと?!
そんなの絶対嫌だ…
夏休みくらいダラダラしたっていいだろー
ダラダラするのも楽しみの一つだ。
夏休みのダラダラを味わないで大人になるのは少し物足りない気がする。
いや、やっぱりダラダラは必要だ!
あと、最近では子供に暇な時間を与えない親の多い事!
何か毎日スケジュールが入ってないとダメだと思っている人多すぎやしませんか?!
子供に暇な時間を与えないように、勝手に親の方が遊びのスケジュール、習い事、などなどを詰め込んで、子供が、あー暇だなー
と思う隙を与えない。
子供は暇じゃなきゃ行動しません。
暇じゃなきゃ友達を誘いに行ったり、暇人同士連れ立って毎日遊んだり…変な遊びを考えたり
そういう子供が自分で考えて行動に移す時間はとても必要です。
夏休みこそ
暇な時間に自分はどう行動するかの練習が出来るのです!
子供の暇時間を絶対奪っちゃいけない。
暇から生まれるものは沢山あるはずです。
まぁそんな感じで笑
午前中が勉強で終わり、午後から友達と遊んだ後は夕方から夏祭りの踊りの練習です、そんな生活が盆休みくらいまでは続きます。
夏休み後半は絵日記などの宿題と、実家にお泊りなど毎年そうしています^ ^
間で、お祭りや花火大会プールなどお楽しみも沢山ありますし、夏休みを思いっきり楽しんで欲しいですね^_^
夏にしか味わえない友達との深い繋がりもあるでしょうし!
暇人同士だからこその仲良くなり方もあるのです。
小学生の頃の夏休みの思い出は人生を左右するはずだ!
さぁー夏休み楽しみだなーーーーーー(°▽°)
そのうち、もうダメだ…m(_ _)mと更新する日がくるでしょうが…笑