近頃、色々なニュースがありますが、
中でも、川崎の事件そして
元農水事務次官事件
今回の事件でクローズアップされているのが
引きこもりです。
引きもりになる原因、そして引きこもりになった人間の精神的なもの、思考回路の行く末…
私は引きこもりを経験した事があるのでよく分かります。
私が1番最初に引きこもり体質になりかけた時は、20歳の時です…
高校を卒業してからすぐ、18の頃から働いていました。
その職場は、はっきりいって今思うとかなりのブラックでした…
まず休みが週1で取れない事、9日勤務や、休みの前の日にいきなり、明日仕事にはいってくれる?と強制的な圧。
などなど…友人との予定がとても入れにくく…
休みも平日だったので、当時まだ学生だった友人たちとは全く遊ぶ事ができませんでした。
彼氏はいたので、デートはできましたが、彼氏の仕事終わりに夜から少しだけといった生活でした。
ただただ、お金が貯まっていくだけで、遊ぶ事が出来なかった。服などを買う事くらいでしたね。
そして先輩は仕事は全く教えてくれませんでした、初日に早口でペラペラっと説明しただけで、私は聞き逃さないようにメモを取るのに必死でした。それでもあまりの適当っぷりに聞き逃がした事も多々あったくらいでした…
そして何も分からないまま立ってるだけでいいからと言われ店先に立たされ、そんな事あるはずも無く…
客に怒られる、ヤクザのようなおじさんに怒鳴り散らされる…まだ私も18歳だったので涙をこらえきれず泣いた事も沢山ありました…
先輩がお昼休憩の間は、何も分からないのに
一人で店を任せられる…そのプレッシャーと言ったら…
分からない事があり、先輩のお昼を邪魔すると、呆れた顔をされる…
私も若かったので客にセクハラまがいな事を言われる…などなど
私も自分が困らないようにと、本を読み勉強し、質問も沢山し、必死に先輩の仕事を目で盗もうと、観察していると、
OBの女性の先輩に何を突っ立てるんだ、
この給料泥棒!と罵られ、
何度泣いた事か…
それでも2年くらいは続けたのかな?
最後は、
何とか自分で勉強したくらいの知識も浅いそんな私に一人で店を任せると言われ…
挙げ句の果てに給料が遅れだして…
そしてもう辞めようと思い辞めました。
辞めてからは車の免許を取りに行ったり、
今までできなかった旅行をしたりしました。
ですが世間的にはニートと周りの友達たちに言われとてもばかにされました…
確か20歳の時でした。
丁度周りの友達たちが仕事をしだしたくらいの頃だったかな?
まだ学生の子たちも沢山いました
凄く納得がいかなかったのを覚えています。
あなたたちは、親のお金で学生してただけだろ、うちにはそんなお金なんかなかったし、だから就職する以外の道は無かった、親に迷惑はかけたくなかった。
今私が、無職でも、あなたたちが学生してた期間を考えると、全然変わらないからって凄く理不尽に思っていました。
無職の間も、家に食費は入れてなかったにしろ、親にお小遣いをせびった事なんて無かったし…
今まで貯めた貯金で何とかやり繰りしていました。
そんな生活を1年かな?
ニートを1年しました。
その頃、親には引きこもりと言われていました。
免許を取った後は、昼間は遊ぶ相手もいないからあまり出かけなかったにしろ、夜は彼氏と毎日デートをしていました。
それでも周りから引きこもりと言われていたと思います。
正直納得いかなかったです…
そんな生活も1年もすれば頭がおかしくなってきました…何でしょうね…
別にまだ20歳とかだったので、学生をしていると考えれば、対して親に迷惑をかけているという程のものでは無かったし、金銭面的に言えば学生よりも親に迷惑をかけていなかったと思います。
最初は今まで我慢していた事、旅行など全部できたし、高校卒業して初めての自由だったから楽しかった。
それでも周りからニート、引きこもり、社会不適合者扱いされる事にストレスを感じ、結局それで頭がおかしくなりました。
こんな生活やだなと思って、また仕事を始めました。新しい仕事は職場の人間関係も、とても良く楽しかったので、出産ギリギリまで5、6年?働いていました。
ニート、引きこもりを1年経験した私から言うと、引きこもりで頭がおかしくなるのって、
本人と言うより…周りが問題なんだと思います。本人は、自分を壊してしまう程のものからやっとの思いで逃げて、自分を守っただけだったり、違う生活をしてみたいと思った結果だったり、また次の新しいものと、出会うまでの、休息時間だったりすると思います。
それを、世間的にどうだとか、ダメな人間だ社会不適合者だとレッテルを貼ったり、そういう風な見方が、
余計にその人を追い込んでいる。
本当は全然そうじゃないのに…
少し人より家でいる事に対して安心感を覚えるだけなのに。
別に家にこもってたっていいじゃないか、芸能人でも、外ではバリバリ働いている人間だって、休みの日は一歩も外に出ないような、そんな閉鎖的な人間も沢山いる。
芸術家は、きっとほとんど家にこもっていただろう。こもらないと作品は出来なかっただろうし
売れない漫画家、売れない舞台俳優、物書き、仕事とはとても言えないような趣味程度の稼ぎすらないヒモのような生活をして夢を追いかけているんだと言い張る人間も世の中には沢山いる。
そんな人間はダメ人間扱いされているのか?
夢さえあれば、夢を公言さえしていればそれで社会的には認められるのか?
結局生きていれば何でもありなんだ、
人に迷惑ばかりかけている人間も必ずいるはずだ、それが親ではなく、友人、女、男に…
ドラッグに溺れる人間もいる。
窃盗ばっかりしている人間も、
年寄りを騙して悪い事をして普通に暮らしている人間
女を食い物にして暮らしている人間
いくらでも悪い事をして暮らしている人はいる
それに比べれば引きこもりがどうした。
対して悪い事はしていない。
家庭内暴力はいけない。
しかし女に暴力を振るいながら何食わぬ顔でアイドルをする悪魔のような人間もいる。
ただ人さえ殺さなければ、特になんの問題もないのだ。
引きこもりが、殺人を犯す程のモンスターへと変わっていくのには、その人間を追い詰めている周りの環境が必ずあるはずだ。
その環境は幼少期からきっと始まっているのだろう。
親が金で全てを解決してきたのなら子供はそれが社会のあり方だと思う。
父親が母親を無下に能無しのように扱ってきたのなら、子供もまた、母親をそう扱うものだと覚える。
おい、夜中の父親ども。
仕事だけしてお金だけを稼いでいるだけじゃ、子供は育たないという事をそろそろ知るべきだ。
お前らが何とかなるだろうと、母親に丸投げし見て見ぬふりをし、顔を背けてきたツケがいつか回ってくる。
父親も母親も、金だけじゃ子供は育たない、
共働きで、お互い忙しくしてるけど、うちはいい子に育ってる?
いや、違う、その陰で、あなたたちの子供を支え手助けしてくれている、人間がいる事を忘れてはいけない、その人間たちは、あなたたちの子供が寂しくないように陰で支え、見守っていてくれているんだ。
それがおばあちゃんなのか、近所のママさんなのか先生なのかは、あなたたちには一生分からないだろう、だってあなたたちが知らない間に必死に無償で世話してくれてるんだもの。
親と顔を合わせた事もないような他人の子供なのにご飯を食べさせ迷惑かけられてるんだもん。
それでもその子たちが自分の子供と同じように成長する姿を楽しみにしてくれている。
子供にお昼ご飯くらいちゃんと用意してやって欲しい
作れないならちゃんと買っておいてあげて欲しい
子供にお金だけ渡すな
それでもいつも何とかなってる、じゃないんだよ、誰かが何とかしてあげてるんだよ。
子供たちがお腹すかせてるんだよ。
ほっとけないよ、
そうやって、他人の子供たちを見守ってくれている、どこかのお母さんたちのお世話になっている事を忘れないで欲しい。
あなたたちが今ばかにしている専業主婦のお母さんたちは、あなたの子供の世話を無償で文句も言わずしているかもしれない。いや、しているんだ。そんなお母さんたちが私の周りには沢山いる。
子供たちは、大人の手が無くては絶対に育たない。
お父さんは仕事が終わったら家に帰ってくるだけでいい。例えゴロゴロテレビを見ていようが、いるだけで子供たちは嬉しいんだ。
お母さんは家にいればいい、何もしなくても、お母さんが家に帰ればいてくれる、待っていてくれるそう思うだけで、子供は勇気が出るんだ。
家は子供たちが帰ってくる安全地帯なんだ。